2024年10月29日火曜日

Trick or Treat

スマイル広場では1026日(土)さわらサクラ幼稚園のまみ先生、ゆめ先生といっしょにちょっと早めの🎃Halloween Party🎃

ハロウィンのいわれも絵を使って教えてくださいました。

夜のとばりにかぼちゃ🎃のおばけ👻…

これだけ貼るとにぎやかだな😎!フォトスポット📷の完成👏

ほねほねダンス🎶」で体を動かしたあとは、バッグと帽子🎩に顔のパーツを貼り付けました😉



それぞれ3種類もご準備いただきました😍

どれにしようかな~😁💭

かわいくできました💞

こっちもいい感じ👍🌟

おまちかねTrick or Treat🎃 うまく言えたかな😉❓❗




ランドさんからもいただきました🌈

さらにフォトフレームのお土産まで!なんと撮ってそのままプリントアウト😊




 四箇田公民館ではハロウィンは初めての試みでしたが、さわらサクラ幼稚園さん、しかたっこランドさんの協力で大盛り上がりでした!

今後、大きな事業のひとつになりそうです。

ありがとうございました😊


【おまけ】

🎃ドラキュラたちのデスクワーク👻

2024年10月17日木曜日

来春が楽しみっ!!

 四箇田校区内の事業所と社会福祉協議会で取り組んでいる「しかたクルーネット」ではネモフィラの種まきを行いました😆

今年も、四箇厚生園さんの広い畑をご提供いただきました。

 

ネモフィラの種は小さく軽いため、砂とまぜて蒔きます。



まんべんなくまぶしましょう

今年は穴あきマルチシートをご準備いただきました。

まっすぐに敷けてます?

風で飛ばないように押さえておきましょう

さあ、いよいよ蒔きますよ😉
春には四箇田の空に負けないくらいの青が広がっていることでしょう。あぜ道も設けていますのでネモフィラに囲まれての写真撮影👍ができるかもですね。



ネモフィには「成功」という花言葉もあるそうで…マルチシートを使った今回の植え方。きっとうまくいくはず!👏

お近くにお越しの際はネモフィラにエールをお願いします✨

蒸し暑いなか、みなさんありがとうございました!

2024年10月14日月曜日

あしがたのおさら。完成!

 9月のスマイル広場で製作した「あしがたのおさら」が焼きあがり、工房ロックさんにお持ちいただきました!

大事に大事に。しかも紙袋までつけてくださいました。

到着!!

 みなさん大喜び👶👧👦






製作の時にはイメージがつかなかったのですが😂、やっぱり…色が現れると違うわぁ👍
かわいく仕上がりましたね!

改めまして工房ロック中村さん、ありがとうございました。


さあ、何を載せようかな🍴😏。。

2024年10月12日土曜日

秋空のウォーキング

今年度2回目の「歩こう会」1012日。西区吉武のやよいの風公園コース。爽やかな秋空の下🌾ウォーミングアップをしっかりと行い800🕗にはりきって出発! 

典略さんから歩き方の注意点をアドバイス🎽

ラジオ体操で体をほぐします😉

シューズの底の減り方にも気を配って!とのご指摘もいただきました。


出発!

ウォーキングコースって感じですね

もうひといき…

この先には、青い空と、薄い雲。飯盛山の緑。そしてピンク色のコスモス…色鮮やかな景色が広がっているはず🌾!!期待度MAX

 

ところが…

えっ…咲いとらん💦


…やっぱり咲いとらん💦

この夏の高温のせいか??(もしかしたら113日にコスモスまつりが予定されており、それに合わせて植えてあるの??)

と、まあともかく…みなさん心の目でコスモスを感じました。

 

公園ではペーパーグライダーが気持ちよさそうに飛んでいましたね。





 コスモスは咲いていなかったけど、気持ちの良い秋の朝でした。


片道30分ほどで歩いて行けます。みなさんもぜひ足を運んでみてください😉

次回の「歩こう会」は“紅葉を見に行こうよう”ということで1123日(土)を予定しています!

2024年10月11日金曜日

N(なま)H(ほうそう)K(緊張しますね)

 スタジオに潜入!
みなさん出演する訳ではありませんが、なぜか緊張した面持ちで・・・😅
出演者はもちろんカメラマン、ディレクター、メイク担当、たくさんの人が動き回ってありましたね。

リハーサルから見学させていただきました。

いよいよ本番!



さすがキャスター!
番組内で「いちき串木野市」が何度も出てきましたが、噛まずにスラスラと😊

生放送終了後、篠﨑キャスター、お天気の松井キャスターとご挨拶させていただきました。

今年のコスモスは遅れ気味・・・のようです😢

ロビーでは、連続テレビ小説のコーナーがたくさん👀


「ハギャレン占い」をする「シギャレン」の方々・・・

さすがに「ボーっと!」する暇のないほど内容の濃い見学会でした。
NHK福岡放送局のみなさん。ありがとうございました😊