2024年4月22日月曜日

村2つが消えた・・・!?

いまから約1,000年前、現在の糸島を中心とした地域が襲撃に遭い大きな被害を被った「刀伊の入寇」をご存じですか?

 

早良南図書館さんとの共催で歴史講座「藤原隆家と刀伊の入寇」420日に行いました。

講師は福岡市経済観光文化局の瓜生秀文さん。


瓜生さんは3月まで糸島市文化課にお勤めされてありました。

放映中の大河ドラマの人物に合わせてお話いただきましたので複雑な藤原氏の関係図もイメージすることができましたね。

今後、ドラマではどう描かれるか楽しみです。

そもそもなんのための来襲なのか。またそれを迎え討った戦術を地図やミニチュアを使ってご解説いただきました。

「糸島水道」はあったのか…なかったのか…

瓜生さんの推定によると当時の志摩郡8()の人口はおよそ8,000人、被害およそ1,300人以上なので…2つの村がなくなってしまったのと同じ人口減ではないか!?と😓

鎌倉時代の元寇にさかのぼる事250年前にも大きな危機があったのですね。そしてこの討伐軍が後の武士の発生に大きく関わったのではないかと考えられるとのことでした。



親しみのあるトークにこぼれ話も交えていただきましたので気軽に学ぶことができましたね。

早良南図書館さんとはこれからも、テーマを探しながら歴史講座を企画していきますのでどうぞお楽しみに!

2024年4月19日金曜日

輝く表情で、イエーイ!

 明るい終活講座第二弾!

418日のしかたカレッジは「メモリアルフォトでイエーイ!」プロカメラマンの熊野輝男さん、メイクアップアーティストの前田千秋さんをお招きし、今後に備えての体験会です。

 


熊野さんのお仕事の軌跡も少しだけ紹介させていただきました。

いざという時、慌てなくていいように…。最後の場面に飾られる写真ですが、ずっと残るものですからね🌟

写真を眺めながら偲んでいただけるように素敵な一枚を準備しておくことも大切ですね。


お気に入りの服装で、そしていつもよりほんの少しだけキラキラで✨ご参加いただきました。


ちょっと手直ししますね💛



いい表情です😄

少し補正をかけますね😉
 

参加者へいろいろと話題を振って声をかけていただき、表情の柔らかさを引き出されてありました😊

また、限られた時間のなかでも妥協をしない姿勢はさすがプロのお仕事でしたね📷

 


お互い見せあいこ。。どんな❓

イエ~イ!

こちらも イエ~イ!!

熊野さん、前田さん。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

2024年4月10日水曜日

耳よりなはなし…

 

49日のカフェしかたは言語聴覚士の茶縁暢子さんをお招きし、“きこえ”👂と認知症についてのご講義をいただきました。

今後に備え、関心の度合いも高く熱心に👂を傾けてありました。(…うん、みなさんまだまだ大丈夫👌)



みなさんの👂全集中

ちょっと不快なモスキート音も聞いてみました

 「聴覚が認知機能に影響することは確か😞」とのことで、年を重ねてくると避けることはできないかもしれませんが…トレーニングはできます💨

・声を出して新聞を読む📰

・テレビをつけた状態で、ラジオの音📻を聞き取る

ご自宅でも簡単にできますね😉


 聴覚障害のある方との対応のポイントも示していただき、私たち職員もコミュニケーションの取り方に工夫をする必要があると改めて肝に銘じました。

お茶🍵を飲みながらの座談会。いろいろな質問にも答えてくださいました
今回の出店は、あゆともさんと板屋学園さん😄

ただ、この難聴。高齢者だけではないようで…スマートフォンで音楽🎶などを聴き続けることによる音響性難聴のリスクも高まっているとのこと😩一説によると難聴者は今の5倍以上になるらしいです💦

「耳からうどん」もほどほどにですね😰

2024年3月28日木曜日

トベ!フウセンロケット!

327日。のびのび体験クラブでは福岡市科学館の田中ひさお先生(たなやん)による「風船ロケットをとばそう」

バルーンアート用の風船を使い“空気抵抗”の実験を行いました。

 


たなやんからは「わからない事は恥ずかしいことではないよ👍」とのアドバイスをいただき、みんなのチャレンジ精神はMAX! 💪✨

たなやんの話をしっかり聞いてくれました👏

まずはそのまま投げてみて…向きは、縦向き❓それとも横向き…❔

う~ん😕 どうやら“空気”が飛ばすのを邪魔をしているみたい…😏

そこで、たなやんから“改造パーツ”を入手!

空気に負けない風船をするために紙でおもりをつけてみましょう。

改造中…💨
 
それっ!

さっきよりは飛んだかな!

さらには羽をつけたり、また位置を工夫したり、余ったパーツを加えたり…








上級生は下級生をフォローもしてくれました。

これでどうかな…

なかには予想を超える飛距離が出たロケットも👀!

みんな「どうやったら遠くに飛ばすことができるか」という目標に向かって一生懸命考えてくれました。そしてうまくいった時の楽しみを味わいましたね!

姉弟でも参加してくれました!

最長不倒距離を出したおふたりです💫

 身近にある自動車🚘や新幹線🚅、飛行機は…空気抵抗を考えてデザインされているとのこと。

今日の講座で、将来、物理学を極め、唯一無二の乗り物のデザインをする子がでてくるかもしれません…😎✨


令和5年度すべての主催事業が終了いたしました。

お力添えをいただいたみなさん。本当にありがとうございました!

 

2024年3月24日日曜日

令和5年度の締めくくりです! ~公民館文化祭 その⑤

 

展示作品は期間中、3部屋に分けて紹介しました🎨📷🍵

この文化祭に合わせて製作した方もいらっしゃり、まさに一年の締めくくりでした。

準備段階から“魅せ方”にもこだわっていただき、いつもの部屋が違う空間に!✨

5日間で約300名の方に足をお運びいただきました😚













地域の方の作品も展示しました
校区内福祉事業所さんからの春らしい作品も…🌸


 大きなトラブルもなく無事終了いたしました事、感謝申し上げます🙇

サークル会員の方含め、関係団体の方々ありがとうございました。


お気に入りサークルは見つかりましたか?😉

令和6年度の開講式は47日🌸。31サークルでスタートします💨

なにか始めてみたい…と思われた方、窓口までお申し出くださいね。

「サークル紹介」のボードは4月末頃まで館内に掲示いたします!!