2025年5月15日木曜日

夏を彩れ!カラーサンドアート

 しかたカレッジでは515日、福岡市緑のコーディネーター渡邉しおみさんによる「カラーサンドアート

夏を先取りの講座です😁



ガラスに色のついた砂(カラーサンド)を何層にも重ねて模様をつくります。

カラーサンドの主成分は水の浄化作用もあると言われるゼオライト。それに植物性の染料で色付けされています。

 

はじめに…しおみ先生によるデモンストレーション🙋

コツやアドバイスいただきました。ほとんどの方が初体験でしたのでみなさん真剣に…

 
メインの木はパキラです

さあやってみましょう!

今回はなんと11色のカラーサンドをご準備いただきました。

だいたい4色くらいが、まとまりがいいようです。

どれにしようか…
 

決まりましたかぁ?

仕上がりをどんなイメージにするかよ~く考えて…

入れていきますよ!

やり直しが効かない「一発勝負!」なので少し緊張しますね。

それでも層を重ねていくうちにみなさんコツをつかまれたようで…

パキラが固定するまでがちょっと難しかったですね


こだわりましたねぇ😊

箸を使って調整


途中、先生からのアドバイスもいただきながら
 

黙々と…

カラーサンドをガラス容器七分目まで入れると、飾りを乗せて、水を流し込んで固めます。

これも迷いますね💦

ゆ~っくり流し込みます


水がしみ込むとより鮮やかに!


撮影スポットも準備しました📷

アートですが、パキラは当然生きていますので立派な水耕栽培なんです。

水やりのアドバイスもいただきましたのでしっかり育てて、この夏の癒しスポットのひとつになることでしょう。

 

しおみ先生✨貴重な体験をありがとうございました!


2025年5月14日水曜日

『ライブハウス四箇田』へようこそ♬

 5月13日。
カフェしかたは、フルートの扇佑佳梨さん、サックス🎷の高木康行さんによる生演奏
題して「初夏のメロディ」🌻
ユニット名は『Five Steps』👣
「公民館からすぐに近くに住んでいますよ!」という意味で名付けられた四箇田校区限定のユニットなんです。

朝ドラで話題になった「On the Sunny Side of the Street」からスタートとは・・・
いきなりいい雰囲気です💖(“カムカム”にどっぷりハマっていた私も大感激!!)




フルート、サックス🎷のみならずピアノ🎹やオカリナも奏でていただきました。



今回のためにアンケートを事前にとっており、13曲中11曲をリクエスト曲で構成というこちらのムチャぶりにもご対応!! さすがっ!!👏

後半はみんなで🎤歌おうのコーナー。
裕次郎、雄三、ひばり・・・往年の名曲が次々と🎶
歌詞カードもご準備いただきました。

昭和歌謡ムード満載の衣装で再登場🎉



民生委員さんもノッてきました🎤

こんな演奏法あるんですか❗❓と思わずおたずねした
『二人羽織演奏』

上フルートと下ピアノ・・・オリジナルです😲

参加70名以上✨の「ライブハウス四箇田」でした。
扇さん、高木さん。
素晴らしいひとときをありがとうございました😊



控室までご挨拶に来られる方も!💘

2025年5月10日土曜日

おひさまと遊ぶ予定が・・・

 5月10日のスマイル広場は、気持ちのいいこの季節、外で思いっきり遊ぼうと四箇田公園で計画していたのですが、前日の雨☔で足元はビチャビチャ💦
・・・ということで、場所を四箇田公民館に変更して室内で体を動かしました。

「さわらサクラ幼稚園」の🌸まみ先生🌸あけみ先生に楽しいプログラムをたくさん組んでいただきました。

定番のアンパンマン体操でウォーミングアップの後は、親子ふれあい遊び。


♬はたらくくるま🚙 で GO!

まみ先生、ノリノリですね♪・・・車だけに🚗

イイ感じで運転してますね。

読み聞かせも📖


お話の続き・・・動物たちを探してみよう!

まだまだ続きますよ。
外ではおひさま🌞が出てきたので・・・公民館にはきれいな虹が!!🌈
虹が色とりどりの雨粒💧を運んでいきましたね。




最後は大きな風船🎈とフープをくぐりで大盛り上がり❗


虹🌈のトンネルって感じですね♬


プレゼント🎁ももらったよ❗


室内でもめいっぱい体を動かすことができましたよ♬
まみ先生、あけみ先生、フォローしていただいた「しかたっこランド」のみなさん。
楽しい時間をありがとうございました✨