11月30日の健康づくり教室の主役は「初冬野菜の王者」蕪
ご講師の管理栄養士川野由美子さんに、レシピをご紹介いただきました😊
まずは…野菜の効能についてもみっちり教えていただきました✋
最近、野菜の高騰が続いていますが…以前と比べて冷凍技術も向上しており、冷凍野菜も味が良くなっているとの事。うまく使って野菜不足にならないようにしていきましょう。とのアドバイスをいただきました。
みなさんにたくさん紹介したいとの思いで先生がご準備いただいたレシピは今回なんと6種類❗
3グループに分かれて調理実習室を行いました🙋
「かぶら蒸しチーム」は、たくさんのすりおろし作業をありがとうございました😌
蒸し器で10分ほど蒸します
出し汁をかけて葉を飾って彩りよく…
「洋風煮物とデザートチーム」
洋風はトマトで🍅
フルーツに手作りのカスタードクリームをかけます🍌濃厚!
「和風煮物とポタージュチーム」
鶏肉入れました
今回、特に気になったポタージュ。薄切りしてバターを溶かすと、いい匂いが…ミキサーにかけて鍋に戻し、牛乳を加えペッパーなどで味を調えます。
おいしゅう なあ~れ おいしゅう な~れ。。
麹漬けと麦ごはんも添えて、いただきま~す🍴
「普段、煮物くらいしかしたことないので、参考になりました」「いろいろな味が楽しめました」などのお声も…。
このボリューム!
川野先生をはじめフォローいただいた、食進会のみなさん、校区衛生委員会のみなさん。ありがとうございました!