2025年4月19日土曜日

葉脈のしおりをつくろう🍂

今年度最初のしかたカレッジ417日。

理学博士の前野真実子(まえまみ先生)さんによる「サイエンス教室」を行いました🙋



「しおりを作るだけでしょ」…いえいえ、そこはまえまみ先生😁

生活に身近な汚れ落としと、化学との関連を交えてしっかり解説いただきました。

なかでも、自然派洗剤できれいにする「エコクリーニング」は

汚れの性質・特徴を知ることにより、健康や環境に配慮した汚れ落としができるとのこと。しかも効果的に!…納得🙆

 さあ、実験始めますよ!!

アルカリ性溶液の中に、ヒイラギの葉を入れて煮沸します🍂🍃

硬くてしっかりとしたヒイラギの葉がおすすめ

 

歯ブラシで葉肉を取っていきます!

そのままでも十分きれいですが、色をつけても
 

台紙に乗せて、シールも貼って少しにぎやかに

ラミネート加工して完成!みなさんとても丁寧な作業でした。

きれいなしおりがたくさん✨(あとは本を読むだけですね)

台紙の色が、スケ(透け)ルトン…

身近なものと化学を結びける講座をたくさんお持ちで、毎回大好評のまえまみ先生!ありがとうございました😊

次回はいつ再演す(サイエンス)るかな、、😁