梅雨の中休み…7月6日の健康づくり教室は「あつい夏を乗り越えろ! シェイク シェイク シェイク」
講師は管理栄養士の岩永菜奈さん💁
プロテイン強化、熱中症対策、疲労回復…3種類のシェイクをご紹介いただきました。
まずは岩永先生による栄養素のはなし。
本日のレシピで使用する食材の効能を解説いただきました。
…どれも栄養満点のシェイクができそうだ💛
学習室に移動し、3グループに分かれていよいよ実習開始!
まずはしっかり手を洗いましょう👐 |
食進会さんが事前に分けてくださいました |
♬チョー ベリ ベリ最高…♪ |
♬ヨウヨウ キウイが待っている…♪ |
ミキサー大活躍 |
ジッパー付きの袋でもできるレシピもご紹介 |
先生が仰るには、シェイクやスムージは好きな組み合わせが可能で、正解がないとのこと。
実習をすすめていくうえで、「もう少し牛乳🐄を入れたほうが飲みやすいのでは…」や「繊維質の多いものからミキシングしてみよう👍」「ブルーベリーは食感を残したほうがいいね👀💭」などなど“カスタマイズ案💡✨”がたくさん出てきましたね🍌
かんぱ~い😁🌟 |
本日ご紹介いただいた、3種類のシェイクです💁 |
フォローいただいた、衛生委員会のみなさん、食進会のみなさん、ありがとうございました。
さあ。夏🌞はこれからです⛵🌞
(明日からハレルヤ…♪)
明日からもガンバレルヤって感じですね😁💪🌈