2025年3月8日土曜日

ふらふらしないで・・・フラダンス

健康づくり教室では38日にフラダンスを体験しました。

夜の講座🌇ということもあり仕事帰りに参加いただいた方が多かったようです。

当然ほとんどが初心者🔰

講師はフラダンス歴20年の佐野晶子さん🌺

今回、色とりどりのパウスカートもご準備いいただきました。


まずは基本の動きから

一見、ゆらゆらと揺れているように見えますが。

…とんでもない!!

上半身はグラグラ動かさず固定させるので体幹が大事なんです🎵

定番の「月の世は」で踊ってみましょ~😊

講堂には鏡がありますので、自分の姿を映しながら…✨

照れますね😅

ちょっとした手の角度で上級者に見えるようです💫

 

なんと!

ウクレレを習ってある方にお持ちいただき、生演奏で踊ってみました。なかなかこんな機会ないですよ~。


休憩時間の先生のダンスにもあわせてもらいました

フラ楽器のひとつである「イリイリ」も紹介

「体重移動と視線に気を付けて」と繰り返しアドバイス。慣れない姿勢のため翌日は筋肉痛になったことでしょう。

全員でALOHA(…モシモシになってる方もいません?!😆💦)

佐野先生。貴重な体験をありがとうございました!